PR

高齢ひとり暮らしは寂しい?7つの方法で孤独をふき飛ばそう!

Senior Life
記事内に広告が含まれています。

年寄りの一人暮らしはちょっと寂しいよね
でも気楽でいいんだけどね!

寂しい時もあるけど
今さら同居は嫌なんだよね

寂しいけど今の家や生活は
変えたくない

スポンサーリンク

高齢者はふとした時に一人ぼっちで寂しい


70代80代の、一人暮らしをしている大先輩たちに聞いてみました。
寂しさを感じることがありますか?と。

(もちろん率直に話し合える関係性の方々に、失礼の無いように留意してお聴きしています。)

ずっとじゃないんだけど
ふとした時に時々寂しいよ

そりゃ寂しいさ!
同居してもらいたいけど、仕事やら学校やらで
無理だって言うんだからしょうがないさね〜
頑張るしかないよねえ

毎週末、孫がきてくれるから寂しく無いよ!
平日は独身を楽しんでるよ


人それぞれですが。
寂しく無いという方は、すぐ隣に親族が住んでいたり
毎週だれかが来てくれたり泊まってくれたり、と理由があるように思います。

純粋にひとり暮らしで、近くに身寄りもない方々は
大なり小なり寂しいと感じておられるようでした。




高齢一人暮らしの寂しさ対策①:スマートスピーカー


スマートスピーカー(AIスピーカー)とおしゃべりすることが
一人暮らし高齢者の寂しさを緩和します



『機械と喋ったってつまんないよ』とお思いかもしれませんが
予想外の答えが帰ってくるスマートスピーカーとの会話

意外と楽しく脳への刺激にもなるんです



今日は雨降るかな?”といった情報も教えてくれますし
何か面白い話をして”なんて要求にも一生懸命応えてくれます

ちょっと話しかけてみたくなってきますよね…?


高齢者✖️スマートスピーカー
を試している市町村もあるんですね

おしゃべりしてると
だんだん可愛く感じてきたよ



高齢一人暮らしの寂しさ対策②:SNS


高齢者がLINEなどのSNSを使うべき理由は2つあります

① 写真や動画を気軽にやりとりできる
② 災害時などの連絡手段・最新情報を得る手段になる



孫の動画を送ってもらったり
季節の花の写真を友達とやりとりすることが寂しさ対策に効果的です

災害時は電話もメールも繋がりにくくなったりしますが
意外とLINEだけは繋がったなんてことも!


苦手なんて言ってる場合じゃないね!

今日が一番若いんだよ!
すぐやろう


高齢一人暮らしの寂しさ対策③:ボランティア


ボランティアは個人で行うことも団体で行うこともできます

どちらも『社会の役に立っている』『仲間が
』と実感し
生きがいや人との交流を持てるという利点があります

高齢者が活躍しているボランティアには以下のようなものがあります

  • 児童の登校見守りボランティア
  • 地域の美化・清掃ボランティア
  • 児童館・図書館での読み聞かせボランティア
  • 福祉施設での介護補助ボランティア
  • 子育て相談員ボランティア
  • 災害時の救援ボランティア

自主的に始める人もいるし
地域の広報の募集に応募する人もいますね




高齢一人暮らしの寂しさ対策④:ペット

『アニマルセラピー』として知られていますが
動物と触れ合うと幸せホルモンが出て
気持ちが落ち着く効果があったり

お世話をする責任感
必然的に運動量も増えますよね


年齢ゆえに動物を飼うのをあきらめる方もいると思いますが
メリットとデメリット両方含めて考えたいですね

高齢者に不向きなペットは
・ 大型犬(力が強いので管理が難しい)
・ 小型犬(運動量が多い)
・ オウムなどの鳥類(寿命が意外と長い)

高齢者向きのペットは
・ 猫(静かなのを好む)
・ うさぎ(餌が安い)
・ めだか(繁殖にコツがいるので意外とはまる)

公園にいる鳩やアヒルに
餌をあげにいくのもいいよ!




高齢一人暮らしの寂しさ対策⑤:地域のイベント


60歳以上を対象とした『ねんりんピック』をご存知でしょうか?
スポーツだけでなく音楽や芸術も楽しめる祭典です

2019年に和歌山県で開かれたねんりんピックには56万人が参加したそうです
厚生労働省のホームページより

小さなイベントは街の広報などに乗っていますから
積極的に参加してみると良いのではないでしょうか?

出場しなくても雰囲気を味わうだけでも楽しめますし
意外な交流の輪が広がるかもしれませんよ!




高齢一人暮らしの寂しさ対策⑥:習い事


シニアの習い事は寂しさを紛らわすだけでなく
頭の体操にもなり新しい可能性が広がる楽しさにもつながります

なんでも良いので趣味の延長で
レベルアップを目指してみると良いかもしれませんね!

シニアにオススメの習い事は
・ カメラ(スマホでも良いので始めやすい)
・ ピアノ(指の運動が脳トレに)
・ 書道(集中がリラックスに)
・ 外国語(国際社会なので活躍の入り口に)




高齢一人暮らしの寂しさ対策⑦:宅配サービス


私の両親もおうちコープを利用していて担当者さんとの短い会話を
楽しみにしていたりします

毎週届けにきてくれるヤクルトさんは
長い付き合いで何でも話せて盛り上がっています

他にも置き薬や新聞、冷凍食品の定期宅配など
直接顔を合わせる宅配サービス

高齢者の見守りとしての役割も果たしていると思います





まとめ:自分に合った寂しさ対策を!

シニアの生活リズムは人それぞれ
感じる寂しさも千差万別です

いろんな寂しさ対策がありますから
ちょっと工夫してシニアライフをもっと楽しくしましょう!

  • スマートスピーカー
  • スマホでSNS
  • ボランティア
  • ペット
  • 地域のイベント
  • 習い事
  • 宅配サービス

どれから試そうかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました