PR

ご飯がべちゃべちゃ!失敗ご飯の復活3つと救済アレンジも紹介

Life
記事内に広告が含まれています。

炊き上がったご飯がべちょべちょ…
水加減間違えたのかな?

べちゃご飯は炊き直しするしかないの?

大丈夫!
復活させる方法があるから

スポンサーリンク

① べちゃべちゃご飯は再炊飯で復活!

べちゃべちゃご飯は
とりあえずもう一度炊飯してみましょう!


べちゃべちゃご飯の原因は水が多すぎたことなので
再炊飯することによって水分を飛ばします!


再炊飯のスイッチを入れる前に
しゃもじでよくかき混ぜて空気を含ませてください

再加熱によって下の方が焦げてしまう可能性もありますが
おコゲも美味しいので良しとしましょう

2回目の炊飯は10分〜15分くらいでスイッチが切れます
機種によっては連続炊飯ができないものもあるので
その場合は一旦スイッチを切るか、コンセントを抜き差しすると

また炊飯できます。



② べちゃべちゃご飯はレンジでチンして復活!

べちゃべちゃご飯は
ラップをしないでチンするといいよ!


平たいお皿にべちゃべちゃご飯を広げ
ラップをしないでレンジで加熱しましょう!

水分が飛んでかなりマシなご飯になります

やりすぎるとカピカピになってしまうので
1分くらいずつ温めて様子を見ます

普通のご飯をレンジで温めるときも
ラップはしないかふんわりラップする方が
水分がたまらずふわっと美味しくなります


③ べちゃべちゃご飯は一旦冷凍してチンで復活!

べちゃべちゃご飯はとりあえず
冷凍してラップなしの加熱でも復活します


べちゃべちゃご飯はとりあえず冷凍しておいて
食べる時にラップなしでレンジでチンしても水分が飛ばせます

①の再炊飯か②のレンジでチンして食べた分の残りを
冷凍しておいて次回食べる場合でも大丈夫!

ラップを外してチンするのを忘れないようにしましょうね



炊き込みご飯がべちゃべちゃになった時も使える技です
チャーハンを作る時も
冷凍&ラップなしチンで水分を飛ばすとパラパラに!



【番外】べちゃべちゃなのに芯があるご飯の復活方法

べちゃべちゃなのに芯があるのは
炊き込みごはんによくある失敗です


べちゃべちゃなのに芯があるごはんは
水加減は間違っていないのに失敗するパターンです


この場合はほんの少し水を足して再炊飯します
1合に対して大さじ2くらいの水を足します

それでも硬い場合はアレンジして別な料理にしてしまいましょう!

炊き込みご飯失敗の原因は
① 具を混ぜちゃった
② 給水が足りなかった
③ タイマーで炊いちゃった

ことが考えられるよ

  • 炊き込みごはんの具は乗せるだけ!

    (混ぜて炊くと芯が残る)

  • 米を研いだら30分くらいおいて給水させる!

    (給水の後、炊き込みご飯の具を乗せて炊飯する)


  • 炊き込みご飯は具を入れたらすぐ炊飯!

    (タイマーにすると味や炊け方がムラになる)




【番外②】うっかり保温で炊いちゃったごはん

炊飯ボタンを押したつもりが
保温ボタンを押していた…


蓋を開けてパサパサの芯のあるごはんにびっくりしますね!
私も何回かやってしまったことがあります

そんな時は1合に対して50CCくらいの水を入れて再炊飯です!
ツヤはないですが十分食べられるごはんになりますよ



番外③ 蓋を開けて炊いちゃったごはん

炊飯器の蓋を開けたままスイッチ入れちゃった!
釜の周囲しか炊けてない…

やるよね〜
大丈夫大丈夫!


炊飯器の蓋が開けっぱなしだった!芯が残ったご飯が炊けちやった涙

大丈夫です!
いつも通りヘラで全体を混ぜて、空気を含ませてから、もう一度蓋を閉めて蒸らしましょう
水を足す必要はありません。
30分から1時間もすれば、芯はだいたい消えます。
少しパサつきは有るものの、まあ食べられるご飯になりますよ。

これはワタクシ二日連続でやっちまったことがありますから笑
タイマー炊飯する時に、時間設定に気を取られて蓋を閉め忘れてるんですよ〜

でも蓋開いてても炊けるんですよね〜
三分の一くらい固いままのご飯になっちゃいますけどね。



べちゃべちゃご飯救済アレンジ① リゾット


リゾットは本当は生のお米を炒めて作るものですが
べちゃべちゃご飯でも十分美味しくできます!

コーンスープの素があれば牛乳と混ぜて簡単にできます

チーズやほうれん草を入れてアレンジすれば
立派なディナーに早替わりですよ!




べちゃべちゃご飯救済アレンジ② 五平餅


べちゃべちゃご飯を平たく丸めてフライパンで焼き
焦げ目がついたら砂糖じょうゆをまわしかけます

海苔があれば巻くとなお美味しい五平餅になります

べちゃべちゃご飯を思い切って
しゃもじで潰すように混ぜると意外と上手にできます


べちゃべちゃご飯救済アレンジ③ あんかけ飯


ご飯の上に焼いた卵を乗せてあんかけにする
べちゃべちゃを気にせず食べることができます

市販の中華スープに片栗粉を小さじ1くらい入れて
弱火にかけると餡はすぐ作れます!

または
中華だし大さじ1+醤油大さじ1+砂糖小さじ1+片栗粉小さじ2+水100ml


を耐熱容器(深め)に入れて、らっぷ無しで1分チンして
スプーンでぐるぐる混ぜたあと
追加で10秒ずつチンしても
簡単あんかけが作れます!








失敗ごはんを救済してくれるマイ・ベストアイテム

  1. 防災用のアルファ米
  2. お餅
  3. ルーミック




アルファ米は美味しくて持ち運べる


防災ごはんのアルファ米は、昔と違って普通に美味しいんです。
しかも、持ち運びできるから
お弁当用のご飯を失敗してしまったときに本領を発揮します!

作り直す時間も無ければ、冷凍ごはんのストックも無いなどという究極の状況でも
アルファ米ストックがあれば

アルファ米お昼に自分で戻して食べてね!

期限近いから…SDGsだわよ!

と、シレッと持たせればオッケーなのです!



お餅は賞味期限が長い

意外と賞味期限が長ーいお餅
ストックしておくといざと言う時助かります。
先人の知恵ですよね。

ちなみに、お餅を入れて炊飯するともち米みたいになります!
もち米わざわざ買わなくても、ちまき風ご飯が作れますよ。


ルーミック!ルーミック!ルーミック!

そして、言わずと知れたルーミック!
ミートソースとホワイトソースの素になる粉末です。
作り方は箱の裏に書いてありますのでご安心を。

刻んだ玉ねぎ炒めて、ミートソースルーミックふりかけて、
失敗べちょべちょごはんのほうにはホワイトルーミック混ぜて上に乗せたら、
あら不思議!ミラノ風ドリアではありませんか…!

ありがたすぎるアイテム達…

べちょべちょご飯に限らず、色々と調理に失敗する私は
この3つをストックする事で、心の平安を保っています。






べちょべちょご飯のタイミングで防災を見直す



私は半年に一回くらいのペースで

べちょべちょご飯をやってしまうんですが…

私はご飯を失敗したついでに、防災リュックを見直すようにしています。

だって怖いじゃないですか。
悪いことって続いたりするから…

だから防災リュックを取り出して確認して、
「うん、できる用意はしてある!何とかなる!」って自分に言い聞かせて
寝るんです笑。

べちょべちょご飯だって何とかなったんだから
地震や停電や断水が来たって何とかイケるでしょ自分!
って思うと、べちょべちょご飯も失敗ではなく、ただの年間行事に感じて
へこまずに済みます!








まとめ:べちょべちょご飯は復活できる!

  • べちょべちょご飯はもう一度炊飯してみて!
  • べちょべちょご飯はラップなしチンでも復活する
  • べちょべちょご飯は冷凍&ラップなしチンでも可
  • べちょべちょなのに芯があるごはんも再炊飯で復活!

    (ちょっとコツがいる)
  • アレンジして別な料理にすることも可!
  • べちょべちょご飯救済アイテムを備蓄しておくのもおすすめ!
  • べちょべちょご飯のタイミングで防災リュック見直しイベント!

コメント

タイトルとURLをコピーしました