PR

【シニアも稼げる仕事】自宅でできるアンケートモニター!

記事内に広告が含まれています。

月に1〜2万でいいから
収入があったら楽なのにな

パソコンはできないし
車もないから在宅でちょこっと稼ぎたい

毎日暇でうんざり!
なんでもいいから社会の役に立ちたい!!

シニアが自宅でできる仕事はアンケートモニター

アンケートモニターって何?

アンケート会社に登録しておくと
アンケートが送られてきて
それに毎日答えると
ポイントがたまるんだよ

アンケートモニターとは
会員登録後に送られてくるアンケートに答えることで
ポイントや謝礼をもらえるという副業の1つです


専門知識や資格が不要でスマホさえあれば参加でき
登録も無料なので
主婦や大学生などがスキマ時間の有効活用として
活躍しています

スマホは何とか使えるようになったけど
シニアでもできるんだろうか??

登録さえしておけば
参加する・しないは自由だから
そんなに気負わなくて大丈夫だよ

私も暇な時だけやってるから月数百円だけど
毎日やれば数千円にはなると思いますよ

チェック!

アンケートモニターには種類があります

  • インターネットで答えるアンケート
  • 商品モニター
  • 座談会
  • 会場調査
  • 個別インタビュー

シニアが狙うのは上の2つです!(自宅でできるもの)

アンケートでシニアが自宅でどのくらい稼げるの?

よし!バンバン答えて
いっぱい稼ぐぞう!

アンケートモニターで
いっぱい稼ぐのは無理だよ

アンケートモニターの稼ぎの相場は4千円〜1万円

インターネットアンケートの単価は
1件1円〜20円です


1社から送られてくるアンケートは
1日5〜20件くらいと想定してください

10円のアンケートに毎日10件答えても
1ヶ月3000円くらいですよね

3000円じゃ何の足しにもならん!!

だから幾つかのアンケート会社を
掛け持ちするんだよ

時々商品モニターの依頼が来るので
そういうのに積極的に参加します
商品モニターは400円〜2000円と
高単価なので割がいいんです

アンケートモニターで稼ぐコツは
  • 複数のアンケートモニターに登録しておく
  • 高単価の商品モニターなどに積極的に参加する


シニアが自分に合ったアンケートサイトを見分けるコツ

アンケート会社に個人情報を登録するので
よく調べて信頼できるところを選びましょう

アンケートに答えるためには
住所・電話番号・メールアドレスなど
を登録します

たまったポイントを現金化して振り込んでもらうには

口座番号も必要になります

そんなに!
安心できるアンケート会社を
教えてくれ!!


信頼できるアンケートサイトかどうかは
以下の点を確認してください

✅ ポイント交換の換金率
✅ ポイントの有効期限
✅ 何ポイントから換金できるか
✅ 何に交換できるか
✅ 登録に何が必要か

換金率や有効期限が短いと
いくらやってもポイントがたまりません!

交換も最低2000ポイントから!
とかだと最初のハードルが高すぎて
途中で挫折しちゃう可能性大です

シニアが自宅で仕事できるアンケートモニター①

マクロミル



マクロミルはテレビ番組などで取り上げられているので
名前だけは知っている方も多いのではないでしょうか?

東証一部上場企業で安心できる

アンケートモニター会社です

マクロミルのチェックリスト

✅ 1ポイント=1円
✅ ポイント有効期限は1年だが延長できる
✅ 初回300ポイントから交換
(2回目以降は500ポイント〜)
✅ 現金・アマゾン・Tポイントなど様々交換できる
✅ メールアドレス登録後、住所や年齢などを登録する

マクロミルは230万人利用中で日本最大だそうです
私も登録していますが
毎日送られてくるアンケートの量も種類も豊富!

振り込み手数料を負担してくれるのも
珍しいよね

シニアが自宅で仕事できるアンケートモニター②



ポイントサイト《ハピタス》
もテレビや雑誌でよく取り上げられているので
聞いたことがあるシニアも多いと思います

ハピタスの公式サイトによると
96%の利用者が”安心して使える”と答えていることからも
信頼度の高さがうかがえます

ハピタスのチェックリスト

✅ 1ポイント=1円
✅ ポイントの有効期限なし
✅ 300ポイントから交換できる
✅ 現金や楽天Edyなど15サービス以上の交換先
✅ メールアドレス登録後、住所や年齢などを登録する

ハピタスは毎日好きな時間にログインして
アンケートに答えるスタイルです

モニター案件(高単価)が多い
ので稼ぎやすいです
ネット上の買い物もハピタスを経由することで
もっと簡単にポイントがたまります

シニアが自宅で仕事できるアンケートモニター③



【ECナビ】は日本最大級のポイントサイトです

アンケートだけでなく

クリックするだけでポイントがたまったり
ゲームをしてポイントをためたりと毎日コツコツやる方に最適!


ECナビのチェックリスト

✅ 1ポイント=1PeX(※ペックス
✅ 有効期限は1年
✅ 3,000ポイント以上、1,000ポイント単位で交換
✅ ペックスに交換後、現金や電子マネー家電などと交換できる
✅ メールアドレス登録後、住所や年齢などを登録する

※ペックスとはポイント交換サービスのこと

ECナビのポイントを使いたい時は
ペックスに交換してから
電子マネーや現金に交換なので
シニアにはちょっと面倒かもしれません

ポイント交換が3000ポイント〜
というの
かなり
ハードルが高いかも…

シニアが自宅で仕事できるアンケートモニター④



運営12年の信頼!安心のお小遣いサイトはちょびリッチ

【ちょびリッチ】はアンケートだけでなく

クリックするだけでポイントがたまったり
おみくじやゲームなどもあるので
楽しみながらポイントがたまって続けやすいですよ

ちょびリッチのチェックポイント

✅ 1ポイント=0.5円
✅ 有効期限なし(1年以上ポイント獲得しないと消える)
✅ 1000ポイントから交換
✅ 現金や楽天Edyやギフト券などに交換できる
✅ メールアドレス登録後、住所や年齢などを登録する

ポイントは0.5円と低いんですが
その分ポイントがたまるのは早いです

ネットで買い物する分を
ちょびリッチ経由で買うだけで
数千ポイントたまります

シニアが自宅で仕事できるアンケートモニター⑤



i-Say(アイセイ)
はフランスの発のアンケート会社ですが
日本でもプライバシーマークを取得している老舗です

アイセイのチェックポイント

✅ 1ポイント=1円
✅ 有効期限なし(1年以上獲得や交換をしないと消える)
✅ 300ポイントから交換できる
✅ アマゾンギフトカードやクオカードペイに交換できる
✅ メールアドレス登録後、住所や年齢などを登録する

アンケートの量は多くないですが
アンケート単価が高い
印象です

たまったポイントを寄付したり
義援金に使えるので
社会の役に立ちたいシニアにおすすめです

番外編①:シニアが自宅で仕事できるアンケートモニター

女性限定の美容モニター



美トリ
女性限定のモニターのお仕事です

説明会に参加して登録したあと
エステやコスメをモニター体験しアンケートに答えると
謝礼がもらえます

稼げる&キレイになれる!
なんて嬉しい限りです!

番外編②:シニアが自宅で仕事できるアンケートモニター

健康モニター!



化粧品や、健康飲料などを試して
効能をチェックするお仕事です。

血液検査もしてもらえるので、健康状態をチェックしながら
お小遣いを稼ぐことができますね!

健康に関心があるシニアには
一番ぴったりかもしれんね

参加するかしないかは自由なので
どんなモニターがあるのか
見るだけでも大丈夫ですよ



まとめ

シニアが自宅でちょこっと仕事できるのは
アンケートモニター!!

  • アンケートに答えてポイントをためて稼ぐ!
  • アンケートサイトはたくさんあるので

    自分に合った&信頼できるところを選ぶ!
  • アンケートだけでなく

    商品モニターなどもするともっと稼げる
  • アンケートでの稼ぎは数千〜数万円

コメント

タイトルとURLをコピーしました