預かっている孫が夜になっても全然寝てくれない…
外で遊べないから子どもたちがイライラしている
大人は疲れない室内遊びでしっかり遊ばせる
と室内でも子どもの体力を発散できますよ
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び①トランポリン
トランポリンというと大型のものを想像しますが
室内用のものや小型のトランポリン
音が静かなトランポリンなどがあります
トランポリンで遊ぶと
ほど良く疲れてくれるだけでなく
平衡感覚や体幹なども鍛えられて
運動神経を鍛えるのにぴったりなのだそうです
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び②影絵あそび
まずはカーテンを締め切ってできるだけ部屋を暗くします
それから
懐中電灯やスマートフォンのライトで
手を照らして壁に影絵を作ってみてください
小さい光の点と追いかけっこをしたり
影絵で作ったきつねを捕まえてごらん!などなど
いろいろな遊び方ができます
大人はソファーに座ったまま
子どもを動かせるのが良いところです
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び③重病人ごっこ
子どもにお医者さんか看護師になってもらい
『重病人の役をする』ところが疲れないポイントです
バスタオルや体温計やコップなど
看病に必要そうなものを周りに用意しておいて
重病人になりきってください
心臓が苦しいとか
足が折れたとか
重症であればあるほど喜びます
症状を変えれば無限に遊べますね
聴診器やお薬の袋などがあると盛り上がって良いですよ
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び④マスキングテープで線路
貼ったり剥がしたりしやすい
マスキングテープを使って床に線路を作りましょう
子どもに電車になってもらって線路の上を走ったり
ミニカーなどを走らせても楽しめます
床だけでなくギリギリ届く高さの壁まで
線路を伸ばすとスリルも加わって盛り上がります
大人は駅舎役や踏切役などをすると
体力を温存しながら遊べますよ
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び⑤紙吹雪キャッチ
用意するもの:新聞紙、うちわ、大きめのボウルなど
- 新聞紙をビリビリに破いて雪にします
(あまり小さいと掃除が大変なのでほどほどに) - 手に一つかみの紙吹雪を持って椅子の上など高いところから
うちわでパタパタしながら降らせます - 子どもは下でボウルや洗面器を使ってキャッチします
遊んだあと掃除が大変なので
遊ぶ前に余計な家具などをよけておいた方が遊びやすいです
ボウルの大きさを変えて難易度をあげたり
複数の子どもで競争したりと
アレンジしても楽しいですよ
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び⑥宝探し
定番の遊びですが大人も楽しめるのが宝探しです
隠し場所を意外なところにするだけでなく
隠し場所の地図や暗号をかくとか
じゃんけんに買ったらヒントがもらえるなどの
ルールを工夫すると飽きずに遊べます
普段大人がどこに物を隠しているかバレてしまうのが
難点です…
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び⑦ラジオ体操
ラジオ体操は真剣にやるとなかなか体力を使うものです
子ども達も体育の授業などでやって知っていますので
目先を変えて
ご当地方言のラジオ体操や
地方のゆるキャラがやっているラジオ体操を
一緒にやると楽しいかもしれません
両手にペットボトルを持ってやると
体力消耗効果は抜群です
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び⑧おたま&ピンポン運び
おたまにピンポンを乗せて運ぶというシンプルな動きですが
工夫次第で家の中でも十分遊べます
階段の上り下りを挟んだり
タイムを測ったり
おたまを口にくわえて運ぶ
ピンポン玉でなく生卵にするなどなど
お子さんの年齢に合わせてルール変更すると良いですね
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び⑨逆立ち
逆立ちも工夫次第で楽しい遊びになります
逆立ちしてから足をハの字に開いてみる
逆立ちした足の上に物を乗せてバランス勝負
逆立ちした人を笑わせた方が勝ちなどなど
くだらない遊びのようですが
逆立ちは肩や腕など上半身の筋肉を強くし
体幹やバランス感覚も鍛えられる立派なトレーニングなのです
頭をぶつけたり物を壊したりしないよう
ご注意くださいね
子どもを楽しく疲れさせる室内遊び⑩バランスボール
グーグル社内でバランスボール
が椅子として使われているのは有名な話ですね
ADHDの子どもの集中力を持続させる
ためバランスボールを椅子にしている学校もあるそうです
もちろん
大人のトレーニングやダイエットにもなり
肩こりの改善にも効果があるとされているので
一家に一個バランスボール
があっても良いかもしれません
室内遊びは防音と転倒に注意してください!
家の中にはいろいろな危険が潜んでいます
遊びに夢中になりすぎて
頭をぶつけたり滑り落ちたりということの無いよう
注意してください
生活音のトラブルもたくさんありますので
家の中で遊ぶ前に
窓を閉めたり防音マットを敷いたりして
ご近所への気遣いを忘れないようにしたいと思います
雨続きやウイルスが心配でなかなか外に出れない時期も
お家で運動して元気に過ごしましょう!
コメント